山口県 » 山口市・宇部

山口県産 あゆ

(やまぐちけんさん 鮎)

古来より愛されてきた鮎は清流の証し。シンプルな塩焼きが◎

1年しか生きない魚「あゆ」は、山口県では椹野川(ふしのがわ)など県内各河川の清流に生息。例年4月~5月にかけて放流しており、6月のアユ漁解禁日には、好漁が期待できる。6月~8月が旬。天然と養殖があるが、天然あゆは数量が少なく流通量が限定されているため、一般に市販されているのはほとんどが養殖物。シンプルに塩焼きで食べるのが美味しい。同じ河川の「あゆ」でも、水が綺麗で上質の付着藻類が育つ上流域のものほど味が良いとされる。腸を塩辛にした「うるか」も珍味として喜ばれる。

旬    6月 7月 8月 

Information

名称
山口県産 あゆ
(やまぐちけんさん 鮎)

山口市・宇部

山口県