山口県 » 山口市・宇部
甘味が特徴の山口県産の醤油。明治44年(1911年)の礒金醸造株式会社が昔ながらの製法でじっくり時間をかけてつくったのが「かけしょうゆ」。樽のもろみ藏で製造しているため、藏くせと桶くせが醤油に独特のうま味をもたらしている。濃厚でとろみとテリがあり、奥深い味わいだ。刺身や寿司、少し甘めの照り焼きや蒲焼きのタレ、煮物の味付けとしても文句なし。魚や肉問わず、どんな素材にも使える。素朴な田舎のおふくろの味を思い出させてくれる逸品だ。
神秘と驚異の地下空間、日本最大級の鍾乳洞
緑と花と彫刻の自然体感テーマパーク
2本の塔とカリヨンの鐘の音色
山陽路随一の湯量を誇る名湯
地域特産の美味なる米と塩を使用した、白きごちそう
長い歴史を持つ伝統の山いもは、消化がよくスタミナもバツグン
古来より愛されてきた鮎は清流の証し。シンプルな塩焼きが◎
シャキシャキの爽快な歯ごたえと、クセのない甘みが楽しめる野菜
車エビ養殖の発祥!ブランドエビとしても名高い秋穂の名物
刺身、天ぷら、焼き物に、フライ、様々な料理で食べたい絶品素材
水産加工品ブランド「山口海物語」と認定されるものも
厳選素材にこだわった全国菓子博覧会最高位受賞の山口伝統菓子
ビタミン豊富で美肌効果大の夏みかんを使ったさわやかサブレ
みかんを丸ごと食べているような贅沢感がヤミツキに
一口サイズの蒸し饅頭
地元の伝統行事が生んだ銘菓
本わらびを使用した本場の蕨餅の食感と香りをご賞味あれ
プルンとした食感の大内文化を伝える雅な和菓子
まるでフレッシュジュース!?新鮮さが自慢の黒ゴマ油
おふくろの味には欠かせない濃厚で甘味のある醤油
麦麹を発酵&熟成させた伝統製法でつくる酵母が生きた“生”の味噌