山口県 » 萩・長門

山口県産 アカエビ

(やまぐちけんさん 赤 海老)

鮮やかな彩りと抜群の風味!アカエビは“萩沖日本海のルビー”

山口県では、アカエビといわれる小型のエビ類は、アカエビ、サルエビ、トラエビ、キシエビの4種類。体長は10cm程度の朱色の美しいエビで、5月頃の旬の時期を迎えると、瀬戸内側で小型底びき網漁業により多く漁獲され、スーパーや鮮魚店で安価で手に入る。 大きめのものは塩ゆでに、なかでも生きの良いものは殻をむいて刺身にすると美味しい。小さめのものは、かき揚げや唐揚げがおすすめ。その他、酢の物やエビ団子など料理のバリエーションが豊富。また、干しエビ、エビせんべいなどの特産品にも加工される。

旬    5月 6月 

Information

名称
山口県産 アカエビ
(やまぐちけんさん 赤 海老)

萩・長門

山口県