しろうおは体長5cm程度の小さな魚。産卵期の2月~4月頃には、萩市の松本川や岩国市門前川の河口付近でしろうお漁が見られる。伝統的な”四つ手網漁”は河口付近で行うので、身近に見ることができ、地域住民や観光客から「早春の風物詩」として親しまれている。萩市では、毎年「萩白魚組合」がしろうお漁の開始前に、産卵しやすい環境にするため、産卵用の石を川に投入したり、河川の清掃等に取り組んでいる。一般的に酢醤油等で食べる「おどり食い」が名物として知られているが、卵とじや天ぷら、茶碗蒸しでも美味しい。
旬 2月 3月 4月