山口県 » 萩・長門

仙崎かまぼこ

(せんざき 蒲鉾)

三方が海に面した、新鮮な魚介の宝庫山口県ならではの一品

海に囲まれ新鮮な魚介の宝庫である山口県では、魚肉を素材とするかまぼこ作り古くから盛んである。新鮮なエソ(白身魚の一種)などをすり身にして板に塗り付け、直火であぶり焼きにした「焼き抜き蒲鉾」は、県内で生まれた独自の味。焼き抜きは山口県独特の手法で、蒸すのではなく板の下からじっくりと焼き上げ、焼き色はつけず白く焼き上げるのが特徴。新鮮な魚でなければうまく焼き上がらないという、かまぼこそのものの味を楽しむには、切ってそのまま刺身のように味わうのがおすすめ。わさび醤油などを添えて。

Information

名称
仙崎かまぼこ
(せんざき 蒲鉾)

萩・長門

山口県